運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

起業家マインドを高めるために、在学中の人材に向け起業家教育を行うことが有効であるということから、各地の学校への出張授業に協力いただける起業家を募集し、ホームページ上で起業家リストを公表したり、モデル事業実施を通じて得られた知見を踏まえ起業家教育標準カリキュラム作成したりするなど、教育機関起業家教育を実践しやすい環境整備を行っているところでございます。  

渡邉政嘉

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

そのため、標準カリキュラム開発全国展開というのを、今、文科省を中心にやっておりますが、それだけでは足らなくて、海外を含むすぐれたオンライン講座MOOC活用であるとか、それから、AI専門分野ダブルメジャー、そういったものの学位取得、こういうものもきちんと活用していきたいし、さらに、大学意識改革をやっていただかないと、とても教育ができませんので、大学のすぐれた教育プログラムを政府が認定する

赤石浩一

2019-06-04 第198回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

二十五万人も大変なんですが、五十万人になるともっと大変なことになるのは全く御指摘のとおりでございまして、基本的には、初級レベルに対応する標準カリキュラム開発して横展開するということがあるのでございますが、最近、海外などで出てきておりますオンライン講座であるMOOC日本でも出てきておりまして、そういった意味では、教材は、英語版ではほぼどこでも幾らでも手に入る状況になっておりますし、日本語の教材もどんどん

赤石浩一

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

しかし、全国各地で乱立というか、どこでもできたロースクールで、標準カリキュラムをつくるにしても、いろいろな、キックオフをするに当たって格差が生まれて、いや、資格は取らせて、あとはもう自由競争の世界だよ、質は自由競争、淘汰の中で確保されればいいんだよというようなそういう仕組みが果たしてたえられるのかということを、今の我々の日本における法曹あるいは裁判官に対する信頼ということも踏まえて考えた場合に、そこはやはりきちんとした

柴山昌彦

2019-02-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第1号

このため、統計学を始めとする数理あるいはデータサイエンスをしっかりと教える必要があるという認識の下、高等教育機関における教育、そこにおける数理データサイエンス教育の場合によっては全学部学生への展開などについても検討していきたいというように考えておりますし、例えば標準カリキュラム作成活用等加速化、また関係省庁産業界との連携などについてもしっかりと問題意識を持って取り組んでいきたいと考えております

柴山昌彦

2014-11-04 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

また、実際に大臣の指定する産業医研修機関である日本医師会において実施している産業医研修会標準カリキュラムここでは、これも必須ではございませんけれども健康管理に関する適切なテーマ設定の例として事業場における感染症対策というのを挙げているところでございます。さらに、産業保健総合支援センターにおきましても、産業医に対して職場の感染症対策に関する研修実施しております。  

土屋喜久

2008-06-03 第169回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

ただ、社会教育家庭教育支援ということにつきましては、何より学習者参加者といった方々の自主性、主体性も尊重しながら必要な環境醸成を図ることが求められておりますので、この標準カリキュラムにつきましても、地方公共団体あるいは関係支援団体の言わばガイドラインとして提供をするという性格のものと理解をいたしておるところでございます。  

加茂川幸夫

2005-03-15 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第3号

さらに、医療機関の経営の健全化推進するという趣旨で、医療サービス標準カリキュラム策定といった、そういう教育的な視点も取り込んでいるところでございます。先ほど省庁連携とおっしゃられましたけれども、これらの推進に当たっては厚生労働省とは緊密な連携を取っているところでございます。  

豊田正和

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

その中でも、生理学、病理学などの基礎獣医学内科学外科学などの臨床分野、あるいは食品衛生家畜衛生などの公衆衛生分野など、幅広い領域にわたる知識が獣医学教育に求められている、こういうことで、この中で実践的な臨床教育を行っているということでございまして、具体的に申しますと、大学基準協会標準カリキュラムというものを最近作成してございますが、そういったものも参考にしながら、各大学では、例えば獣医内科学臨床実習

遠藤純一郎

1998-04-09 第142回国会 参議院 経済・産業委員会 第8号

加藤修一君 常時見直すという話ですけれども、その常時ということで第二種の標準カリキュラムを考えていきますと、先ほど申し上げましたように、プログラム言語としてはC、COBOL、FORTRAN、CASL、アセンブラという種類でございますけれども、こういうことじゃちょっとだめだと思うんです。そして、聞いてみたら、六年に一度ですよ。

加藤修一

1996-03-22 第136回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

それで、私ども消防庁におきましては、平成五年三月に「応急手当普及啓発活動推進に関する実施要綱」というものを制定いたしまして、具体的な標準カリキュラム設定あるいは指導員資格要件設定などを定めますとともに、全国消防機関に対しても効果的な普及啓発活動を積極的に行っていただくように指導を行ってきております。  

秋本敏文

1991-07-04 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

一般的に申し上げまして、まさに熊本で始めていただこうとしているようなことを全国展開していくわけでありますけれども、抽象的に申し上げますと、通産省としてはこのために研修のための標準カリキュラム策定をいたしましたり、あるいは教材開発いたしましたり、そしてそれらを各地域にできますセンター提供し、さらには講師どもどもの方から御紹介を申し上げるとか、あるいは地域における企業に大いに使っていただく必要

熊野英昭

  • 1